漆喰 漆喰はとても歴史のある建材です。 日本だけではなく、世界でも多く使われてきました。 万里の長城、ピラミッド、ポンペイ遺跡 など多くの知れ渡ったものにも使われているのです。 そんな中日本ではどのように使われてきたのか。 簡潔にまとめると以下のようになります。 ◆過去 →防火性の高さや明光性が評価され、お城や武家屋敷の壁に使われてきた。 ◆現在……もっと読む
ブロック塀 皆様 こんにちは EGOぱぱです。 日に日にあたたかくなっていきますが 花粉症の方は どんどん辛い時期になりますね 本日お問い合わせのあったお客様 ブロック塀が心配、とのこと お伺いしてみると、こんな感じ 一般的にはよく見かける光景では。 でも、私らからすると よく今まで倒れなかったな と……もっと読む
お庭 小道 こんにちは。 Mr,DENです。 今回は平塚でお庭をリフォームしました。 Before After 同じレンガでも こんなに色の違いがあります。 皆さんもお庭のリフォームされてはいかがでしょうか。 では。……もっと読む
外構工事の予算はどれくらい?目安の工事費用をチェック! 家づくりの予算を検討するとき、意外と忘れがちな項目の一つに「外構工事の工事費用」があります。 外構工事には、門まわりやフェンス、ガレージ、庭や植栽など、さまざまな工事があるため、あらかじめ予算を立てておかないと実現できない場合も。 そこで今回は、外構工事にかかるおおまかな予算の目安や、場所ごとの概算など、外構工事にかかる費用について考えてみましょ……もっと読む
鎌倉漆喰 実は36色もあるんです! アメリカでも徐々に人気の出始めている鎌倉漆喰。 他の漆喰と比べて何がいいって、ビニールクロスの上から施工することができます! 従来であれば、クロスを剥して、下地の処理をして。。。 など大変めんどうな作業がありましたが、 鎌倉漆喰はその作業を省くことができます! しかも色も実は36色あったりと、みなさまのニーズに応えやすい製品でもあるんです! ぜひ、一度お試しくだ……もっと読む
ウイルスなどへの感染防止・予防に漆喰が効果的?! 漆喰には多くの効能があり、その中の1つである抗菌・除菌(防カビ)が『インフルエンザウイルス』や『新型コロナウイルス』などへの感染防止・予防に有効だと言われています。 漆喰の主原料は消石灰(水酸化カルシウム)です。ニュースなどで『鳥インフルエンザ』が日本国内で確認されたときに、白い防護服を着た作業員が鶏舎内や周囲を白い粉末を大量に散布し、消毒をしていた光景を目にされたことがあるかと思い……もっと読む
大谷石の壁 補修完了 皆様 こんにちはEGOパパです。 先日ご紹介しました、大谷石の壁の補修工事が 完了いたしました。 高さもあり倒壊の恐れがあるので 撤去しました。 今度は新築の建物とデザインや素材を合わせ 強度にこだわって作り替えました。……もっと読む
木材を使用した門袖 皆様こんにちはEGOパパです。 門袖に木材を使用しました。 建物の玄関周りに使用されており 外構でも合わせて門袖に使用しました。 木材は腐りにくいサーモ材 胴縁には樹脂を使用しました。 ……もっと読む
お庭でゴルフ 皆様こんにちはEGOパパです。 お庭にパターゴルフ場を作りました。 中心部は毛足の短い人工芝を 周りはラフで毛足の長いものを使用しました。 ちゃんとカップとポールもありますよ。 ゴルフにご興味のある方はご相談ください。……もっと読む