雨除け対策 皆様 こんにちはEGOぱぱです。 最近 集中豪雨が多く そんな時 「お庭に水が溜まってしまう」という お困りのご相談 水たまりが出来ても歩けるように 少し浮かせた 飛び石を設置してみました。 ……もっと読む
新型コロナウイルス感染症~拡大防止対策実施中~ 弊社では新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を十分に行い、お客様と弊社スタッフの安心と安全を最優先にして業務しております。 その中でも【定期的に全館除菌】とありますが、悪臭やウイルスを「元」から除去してくれる新技術を採用しております! 弊社グループ会社で製品の販売もしておりますので、ご興味のある方はご……もっと読む
すっきりしました・・・ お客様のご希望で、段ボールなど乱雑に置かれたスペースを 有効利用し、すっきりさせる工事をしました。 今まで丸見えだったので、天井近くまである折れ戸を付けて すっきり・・・・ 2方向からアクセスできるようにし、使い勝手もよくなりました。 壁は工事部分を漆喰で仕上げ、既存の漆喰部分とうまくなじませました。 では、また・・・……もっと読む
人工芝 こんにちは。 Mr,DENです。 秋めいてきましたね。 暑さから開放され 清々しい日中。 朝晩の気温差が激しいので 体調管理には十分気をつけましょう。 先日、人工芝を施工いたしました。 お客様から お子さんが人工芝の……もっと読む
やっと朝晩は涼しくなってきました。 湘南が大好きな、サンキホーム株式会社 リフォーム部 高鳥です。 家にいる機会が増えていますね。ステイホーム🏠 内装の模様替えなどで気分転換など如何ですか。 今あるフローリングの上から貼ります。 色柄も8種類、気分を変えて白系にしちゃいますか。……もっと読む
門扉(2) 新入社員Tです! 今回は両開き門扉について書きたいと思います。 外構の中でも種類があり、オープン外構、セミクローズド外構、クローズ外構などがあります。 両開き門扉はセミクローズド外構、クローズド外構によく使われています。 おうちの玄関扉の前に開ける一つ目の扉に使われることが多く 種類によっても雰囲気の違う外構になることもあります。 &……もっと読む
門扉 新入社員のTです! 今回は、タイトルにもあるように門扉について書きたいと思います。 門扉といっても両開きの門扉や、片開きの門扉、親子門扉とさまざまあります。 さらにメーカーさんなどによってもたくさんの種類が展開されています。 今日はそのうちの一つ「片開きの門扉」をご紹介します。 片開き門扉は、建物と隣地境界との間に使われていたり、庭に入るための扉な……もっと読む
玄関ポーチの改修工事 皆様こんにちはEGOぱぱです。 長年の地震で割れてしまった玄関ポーチの改修工事を 着工いたしました。 まずは 悪くなって下がってしまった箇所の取り壊しから この後は 下地を直し きれいにタイルを張り替えて 完了いたします。……もっと読む
漆喰 漆喰はとても歴史のある建材です。 日本だけではなく、世界でも多く使われてきました。 万里の長城、ピラミッド、ポンペイ遺跡 など多くの知れ渡ったものにも使われているのです。 そんな中日本ではどのように使われてきたのか。 簡潔にまとめると以下のようになります。 ◆過去 →防火性の高さや明光性が評価され、お城や武家屋敷の壁に使われてきた。 ◆現在……もっと読む
夢が形に 続き・・・ こうしたいという夢が形になり、 お客様に喜ばれると、工事をしたこちらもうれしくなります。 今回の工事は、乱雑に物が置かれていたニッチなスペースを 有効利用したいというものでした。 階段室側には収納折れ戸を付けて目線を遮り、 すっきりさせました。 内部は、棚をたくさんつけて収納力は大幅アップです。 落下防止の金物はお客様が見つけて,購入されました。 で……もっと読む