0120-633-340

お問い合わせ

エクステリア・リフォームコラム

ビルトインガレージのススメ-趣味の空間を楽しむコツ

2020.12.04更新

車が好きな人にとって、ビルトインガレージは憧れの空間ではないでしょうか。

 

愛車を身近に感じながら、自分だけの世界に没頭するひととき。「男の隠れ家」というイメージもありますが、最近では「家族みんなで楽しむ空間」としてビルトインガレージを求める方も多くなっているようです。

 

今回は、ビルトインガレージを設置するメリットや利用法、ガレージ内にあると便利な設備などを中心に、ビルトインガレージのある暮らしをお伝えします。

 

 

趣味を楽しむ隠れ家-ビルトインガレージとは

 

ビルトインガレージとは、家の内部に駐車スペースを設けて出入り口にシャッターやドアを設置したガレージのこと。インナーガレージとよばれることもあります。

 

もともと、「敷地が狭く駐車スペースを設けられない」という課題に対して生まれたスタイルですが、最近では「カーポートを設置するより土地を有効活用できる」「愛車を風雨や盗難などから守れる」「趣味の空間がつくれる」といったメリットから、人気が出ています。

 

ビルトインガレージは、家の1階に設置されることがほとんどです。このため、リビングなどの居住空間は2階以上になり、日当りや風通しが良くなるというメリットもあります。

 

 

多目的ガレージハウスとして家族の趣味の空間に

 

ビルトインガレージは車が好きな方、とりわけ男性が愛車のメンテナンスに没頭する趣味の空間というイメージがありますが、最近では女性や車を運転しない方でも求める声が多くなっているように感じます。それは、「ビルトインガレージも居住空間の一つ」という考え方が浸透してきたからかもしれません。

 

愛車の横で日曜大工を楽しむ方、ソファやテーブルを置いてもう一つのリビングとして使われる方、アウトドア用品などの保管スペースとしている方など、ビルトインガレージの活用方法は多種多様です。

 

また、雨の日のショッピングに便利という一面もビルトインガレージならではのメリット。ガレージからパントリー、そしてキッチンへと動線を工夫すれば、家事のしやすい快適な空間を実現することも可能です。

 

ここで、ビルトインガレージのある暮らしを、もう少し具体的にイメージしてみましょう。

 

男の隠れ家として趣味の空間にするケース

 

愛車やバイクのほか、壁に収納棚を設けてプラモデルやフィギュアコレクションなどを収める「趣味のスペース」として活用する方法。インドア派の方に人気があり、別途趣味の部屋を設ける必要がなく、敷地の有効活用にもつながります。

 

「車を眺めていたいけど、空間は分けたい」という方なら、ガレージの隣に書斎を設け、仕切り壁に大きなガラスを設置するという方法もあります。これなら、屋内からいつでも愛車を眺められ、豊かな暮らしに近づけることでしょう。

 

アウトドア好きの家族で使うケース

 

マウンテンバイクやサーフボード、フィッシングやキャンプ道具などを格納するスペースとして活用するケース。アウトドア派の方には「ガレージハウス」という使い方が人気です。これらのアイテムをガレージの壁に吊るして、オシャレなインテリア空間のように彩るビルトインガレージもあります。

 

家庭菜園やガーデニングを楽しみたいという方なら、ガーデニング用品や農機具を格納してもよいでしょう。作業後の着替えもガレージ内で行えば、家の中を汚す心配もありません。

 

 

ガレージにあると便利な設備

 

ビルトインガレージを生活空間のひとつとして活用するなら、それなりの設備も必要になります。快適に過ごすうえで、ガレージ内にあると便利な設備の一例を紹介しましょう。

 

照明・電気配線

 

出入り口のシャッターや扉を閉めるとガレージ内は真っ暗になりますから、照明器具は必要です。車の下にもぐってメンテナンスをする機会が多い方なら、動かせる照明器具もあると便利です。

 

それに合わせて、必要な場所にコンセントを設置できるよう電気配線も検討しましょう。将来はEV(電気自動車)が主流になることが予想されますから、充電用設備として200Vコンセントも用意しておけば、後から設置するときの工事費用を抑えられます。

 

収納棚・フック

 

メンテナンスやDIYなどの工具類を保管する「収納棚」も、設置したいアイテム。プラモデルなどを飾る際にも、造り付けの収納棚があると便利です。工具やアウトドアグッズを壁にかける「フック」があれば、庫内がすっきり整頓します。

 

水栓

 

作業後の汚れを落とす「水栓」も、あると便利な設備です。アウトドア帰りに、汚れた靴や服を洗う場としても活用できます。

 

除湿機・エアコン

 

ビルトインガレージで長時間過ごすことが多い方なら、「除湿機」や「エアコン」があってもよいでしょう。ガレージ内の環境は屋外とあまり変わりません。梅雨時期は湿気が多いですし、夏は暑く冬は寒いので、作業などがしやすい環境を整えるため空調も検討しましょう。

 

 

ビルトインガレージを設ける際の注意点

 

ビルトインガレージも、室内と同じく密閉空間です。車のエンジンをかければ、排気ガスがこもることが考えられます。場合によっては、上の階のリビングなどにガスや臭気が流れることがあるかもしれません。必要に応じて換気設備の設置も検討しましょう。

 

排気ガスとともに、エンジン音の対策も考慮したいところ。とりわけ排気量の大きいバイクのエンジン音は、家の躯体に響きやすいので防音設備の検討も必要かもしれません。ガレージの直上に寝室があると、エンジン音で目が覚めることも考えられますから、間取りも十分に検討しましょう。

 

また、ビルトインガレージの出入り口は一定の広さが必要ですから、柱の少ない構造にする必要があります。そのため、RC造にするか木造であれば梁や柱を補強するなど、建物の構法が限られることもありますから、注意しましょう。

 

 

まとめ

 

ビルトインガレージの活用法は、人それぞれ。こだわりや趣味の数だけ、理想のガレージの形があります。自分のライフスタイルにあったビルトインガレージを設けることで、より豊かな暮らしを実現できるでしょう。

 

ガレージ内での過ごし方をイメージし、必要な設備や対策を講じながら、自分たちに快適なビルトインガレージを検討してみてはいかがでしょうか。